TBCシルバーサービス

MIZUKI-SANO

介護付有料老人ホーム みずき佐野

0120-653-214

磯やんのうんちくコーナー

今回は春の訪れを告げる「筍」(たけのこ)についてご紹介いたします。 筍は、鮮度が命の食材で掘ってから時間が経過すると、えぐみが増して硬くなるので、なるべく早く下茹で(あく抜き)してくださいね。 ところで皆さん、筍を茹でて冷ましてから包丁を入れると、白い粉が付着していることがありますよね。 これって何..... 続きを読む

献立表

2024年4 月15日~5月14日の献立表を掲載します。 ..... 続きを読む

ケンケン鰹

土佐の国からの贈り物、土佐の「ケンケン鰹」をご提供させていただきました。 “ケンケン”とは、釣り上げられた時の鰹が飛び跳ねる様子から名づけられており、高知のブランド魚とされています。 身が引き締まっていて、あっさりとした味わいが特徴です。 ..... 続きを読む

サクラの観察記録⑥

4月に入り、気温も暖かくなってまいりました。 早咲きの河津桜は散ってしまい、他の桜の木もやっと開き始めました。 種類:彼岸桜 日付:4/3 天候:曇り 気温:15℃ 状態:6分咲き                 &..... 続きを読む

イベントお風呂「ミモザの湯」

イベントお風呂「ミモザの湯」を提供させていだきました。 ミモザは3~4月に開花する小さな黄色の花です。 春の訪れを告げる花となっております。 お客様に花の香に包まれた心地よい入浴時間を楽しんでいただきました。   ..... 続きを読む

新メニュー、春山焼き

今回の新メニューは、春の山々をイメージした「春山焼き」をご紹介いたします。 新緑をつける今の季節を表現した1皿です。 ほうれん草から緑の色素だけを取り出し、卵の黄身で作ったソースと合わせて焼き上げました。 1皿で新緑の春をイメージした品となっています。   ..... 続きを読む

磯やんのうんちくコーナー

今回は、「鱈」のうんちくをご紹介いたします。 お鍋やムニエルに、とても美味しいお魚ですよね。 そんな鱈は、カニや海老など何でも食べる大食漢で有名なお魚で、「大口魚」と書いても、「タラ」と呼ばれています。 皆さん、【たらふく食べる】の「たらふく」の意味、語源はご存じですか? タラは大食漢で腹部が膨れあ..... 続きを読む

ミヤラジ2回目の出演!

3月19日にミヤラジの2回目に出演しました。 内容については、YouTube動画のM’sチャンネルでUPしますので、お楽しみに~☆彡 ※ミヤラジとは、宇都宮のコミュニティラジオです。専用アプリからダウンロードし聞けるラジオです。 ..... 続きを読む

ミヤラジ2回目の出演!(予告)

昨年12月に宇都宮のコニュニティーFM「ミヤラジ」に出演しました。 実は、ラジオ出演は3回ありまして、今回は2回目の出演となっています。 注目の日時は、”3月19日(火)14:00~”です。今回も施設長の大串が出演となっています。 皆様乞うご期待!   ミヤラジは、アプリを入れる事でどこで..... 続きを読む

献立表

2024年3月15日~4月14日の献立表を掲載します。             ..... 続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 29
© 2019 TBC SILVER SERVICE Co.,Ltd.